セミナー詳細
-
1セミナー詳細
-
2セミナー申込
-
3セミナー申込確認
-
4完了
EFビギナーコース (マシン未経験者、初心者様向け)

詳細内容
- セミナー内容
-
【事前オンライン講座】
マシン基礎は対面レッスンの前に配布するリンクより動画を視聴いただきます。
お好きな時間に基礎講座を受講いただけます。
【対面レッスン】
ジェルオフ、パーツオフ、
【内容】
・商品説明
・ネイルマシンの基礎知識
・ビットの種類と選び方
・ダストが舞い上がらないEFフィニッシングジェルを使ったジェルオフ
・実技レッスン
※利き手ではない5本に根元から3ミリ以上あいた状態のジェルの状態でお越しください。
´
【教材】
・テキスト
・ビット(No,1・No19)
※上記の教材は講習料金に含まれております。
【おすすめ商品】
・ネイルマシンS2
・ネイルマシンJUNO(コードレス)
・EFネイルビット全般
・フィニッシングジェル
・ビットクリーナー
´
【注意事項】
※座学オンライン視聴は動画のリンクを1週間ほど前にメールにてお送りいたします。
(セミナーまでに事前にご視聴をお願いいたします。)
※ケアは2−3週間せずにお越しください。
※ご自身のお爪に3ミリ程度根元から開けた状態のジェルを5本塗った状態、もしくはチップをハンドに事前にご準備をお願いいたします。
※ストーンのオフに使う練習用チップは講師が用意していきます。
※持参品は各自で1点づつご用意をお願いいたします。
※セミナー中の動画撮影は禁止
※受講者様特典:当日のお買い物会員価格より10%OFF - 持参品
- 【持参品】
・プロ用ネイルマシン(回転数、向きなどが調整できるもの)
・お持ちのビット(普段お使いのビット)
・キューティクルニッパー
・ネイルニッパー
・メタルプッシャー(またはウッドスティック)
・ステリライザー (容器)
・ダッペンディッシュ(小さなガラスタイプ、小瓶もOKビットの先端がつかるくらいの大きさ)
・フィンガーボウル
・消毒用エタノール
・プレップ剤またはPH調整剤
・コットン
・キッチンペーパー数枚
・ワイプ
・テーブルシートまたはキッチンペーパー数枚
・スポンジバフ
・EFダストブラシ(またはハードタイプをお持ちください)
・ゴミ袋(ゴミお持ち帰りにご協力ください)
・A4サイズのディプロマをお渡し致します。お持ち帰りできるクリアファイル等
※持参品は各自で1点づつご用意をお願いいたします。 - 注意事項
-
お申込み人数が少ない場合、セミナーが中止になることがございます。
セミナー当日の受付は、開始時間の20分前に開始させていただきます。
開始5分前には受付を済ませ、ご着席ください。 - 受講料のお支払い
について -
受講料のご入金は、ご予約後10日以内、または締切日までにお支払いをお願い致します。
入金確認次第、ご予約を確定させて頂きます。
※人気セミナーに関しては、ご予約後10日以内にご入金の確認が取れない場合、キャンセル扱いとさせて頂きます。 - キャンセルに
ついて -
ご予約をキャンセルされる場合、必ずご連絡をお願い致します。
キャンセル手続はマイページより、おこなって下さい。
ご連絡なく当日不参加の場合、次回より受講頂けない場合がございます。 - ご返金について
-
講習日の10日前までのキャンセル申込は、受講料をご返金させて頂きます。
ただし、申込締切日があるセミナーについては、申込締切日以降の返金は出来かねます。
振込手数料につきましては、お客様ご負担となります。
ご連絡がない場合や、9日前~直前のキャンセルにつきましては、いかなる事情に関わらずご返金致しかねます。
セミナー、アカデミーに関するお問い合わせは
心斎橋店まで
心斎橋店まで
TEL : 0120-937-802
(営業時間:10:00~18:00)
初めてネイルマシンを使う方、マシン購入を考えている方向けレッスンです。
検定を目指してスクール卒業、独学でサロン独立、スクール後に就職・・・
ネイルマシンを習わぬままサロンワークに入ることがほとんどだと思います。
実際にサロンワークを始める時、まず、「ジェルオフ」ができることが大切です。
ビギナーコースは誰もが初めに悩むこの「ジェルオフ」「パーツオフ」を実技トレーニングします。
マシンの握り方、持ち方、ビットの選び方、削り方の基本をしっかり学びます。
不安をなくし、サロンワークで活躍できるネイリストさんとなれるようにサポートいたします。
マシンの購入を検討する方や、マシンを初めて触る方、一応使ってはいるが、きちんと習ったことがない方に向けた基礎コースです。まずは削ることになれることを目標とします!
座学オンライン(マシンの基礎知識)と、実技トレーニングのハイブリッド授業です!
事前に座学を学んでからお越しいただくことでセミナー当日は実技トレーニングに集中できます。